25Aug

当院では、お越し下さる皆さまの為に出来る最大限の
安全対策を昂じてお迎え致しております。
スタッフ全員が体調管理し、
毎回換気消毒済みの全個室でのご対応をしております。
ご来院時には、マスク着用を是非お願い致しております。
受付での手指消毒もご協力お願い致しております。
今後は、
患者さまのご要望に出来うる限りお応えしたいと
考えておりますが、政府の要請を注視し、
最善の決断、対応をさせて頂きます。
次回休診日は8月27日木曜日となります
きょうは、ピアスホールのおはなし
もう、今後必要ないので…..
という理由もありますが、
就活や人事異動など
オフィシャルなシーンで
ピアスホールが困る場合も多く
テープで隠していても限界があり
閉じたい
塞ぎたい![]()
とおっしゃる方もとても多いのです。
形成外科は傷を治す科でもあります。
院長は形成外科専門医
無かったことにまでは、出来ないですが![]()
極力、目立たなくなるように手術でおこなえます。
こちらの男性は、
下側の長細いピアスホールが目立つので
塞ぐ手術を希望されました。
術前
ひっぱってみるとけっこうおっきい![]()
術後1週間 抜糸直後
糸を外した直後で赤みが強いですが、
皮膚はたいらに繋がっていますね![]()
術後6ヶ月
ここまで目立たなくなりました。
パッと見、術前のようなピアスホールがあったとは
気づかれないと思います。
耳垂のかたちをそのままに、
食い込みも無くピアスホールを閉じる手術には
テクニックが必要です![]()
こちらもご参考に![]()
【リスク・副作用】
術後痛み、腫れ、内出血・傷の赤み・瘢痕・感染
耳たぶの変形・血流障害による皮膚壊死など
【費用】
1箇所 80,000円(税別)
耳垂形成を伴うもの +20,000円(税別)
抜糸費用・術後内服代込み
プラストクリニックHPはこちら![]()
![]()
詳しくはお問合せください❤
プラストクリニック
0120-01-0780
クリックしてくださると毎日の励みになります![]()











